top of page
検索
All Posts

「Tansa発表とごあいさつ」 スクープを放つ! vol.5
Tansa発表とごあいさつ 2024年2月25日 冬から春ふぇす。ではじめての試みとなりました、ジャーナリズムの学び、Tansa(探査)スクープを放つ!!In宮島に参加した3チームの発表をしました。 こちらは2020年から3年間、NPO法人まちぽっと採択の実行団体...
info226411
1月8日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント

「チームメンバー紹介とTansa後記」 スクープを放つ! vol.5
チームメンバー紹介 と Tansa後記 REAL Team ・こはる(11歳)「記事はまぁまぁできたと思うけど、インタビューが難しくて、恥ずかしかったです。」 ・アツヤ(13歳)「記事を作るために歩きまわったのと、木のねっこのふえす。での発表をがんばりました。」...
info226411
1月8日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント

「神社仏閣その他建物の建てられた順番」 スクープを放つ! vol.5 ちーむそらまめ記事
「神社仏閣その他建物の建てられた順番」 ちーむそらまめ 「初めに」リーダーふみ こんにちは!!!ちーむそらまめです。 メンバーは、Tansa経験ありの高校1年生、ふみ、 初Tansaの小学5年生、ともみと小学1年生、つかさと、大人サポーターのはるみちゃんです。 ...
info226411
1月8日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント

「もみじまんじゅうの昔と今」 スクープを放つ! vol.5 れあきしチーム記事
「もみじまんじゅうの昔と今」 れあきしチーム はじめに、リーダーより 今回は宮島をメインとした記事のテーマを考え、それからインタビューや以前の現地での情報収集、記事の構造と言った流れでこういった記事を作成しました。前までの記事とは違い、今回はフリースクールに通う子ど...
info226411
1月8日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント

「博多屋の揚げもみじ饅頭」 スクープを放つ! vol.5 REAL team記事
「博多屋の揚げもみじ饅頭」 REAL team ①リーダひかり こんにちは。 木のねっこというフリースクールの授業の一環で記事を作っている 、ひかりです。僕は今まで3回、ジャーナリスト集団Tansaの渡辺編集長に色々教わりながら、1人で記事を作ってきました。そして...
info226411
1月8日読了時間: 5分
閲覧数:3回
0件のコメント

「Tansaスクープを放つ!! IN 宮島について 」 スクープを放つ! vol.5 まえがき
Tansaスクープを放つ!! IN 宮島について 広島県廿日市市にあるNPO法人フリースクール木のねっこに通う、決められた公私立小中学校に行かない、行けない子どもたちが、いつもの居場所から飛びだして、異年齢のチームで協力し、大好きな地元宮島のそれぞれの興味をスクープし、記...
info226411
1月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

「一つに限らないこの世界」 スクープを放つ! vol.4 Leo記事
「一つに限らないこの世界」 ・スペインについて スペインはヨーロッパ南西部に位置する国でその美しい景観や豊かな歴史、文化的な遺産で知られています。 2021年時点での人口は4742万人と、近国のイタリアとフランスよりも人口が少ない現状に至っています。...
info226411
1月7日読了時間: 5分
閲覧数:0回
0件のコメント

「日本と韓国の関係はこれからどうなっちゃうの? 」 スクープを放つ! vol.4 Fumika記事
日本と韓国の関係はこれからどうなっちゃうの? 制作動画YouTube 制作動画YouTubeURL https://youtu.be/wDonurNjuCk?si=zUvJd1mBGAfsVpi9 おわりに 今回のTANSA【多文化共生】というテーマで動画を作りました...
info226411
1月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

「今勢いがある国メキシコ 」 スクープを放つ! vol.4 Hikari記事
はじめに こんにちは、ひかりです。 今までのTANSAでは、1回目の記事は人類の誕生。人類はどの様に誕生したのか、僕が思う人類の祖先は【僕は馬から今の人類まで進化したと、思います。馬の根拠を色々調べましたが、分かりやすく言うとケンタウロスが馬と人間のハーフだからです】。...
info226411
1月7日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

「車屋のmさん 」 スクープを放つ! vol.3 Leo記事
車屋のmさん mさんの歴史と質問 mさんから伝えたい事 私は1度知り合うと縁が中々切れない、此方が悪い事をする訳でも無いし、嘘をつく訳でもない。 修理に疎い人が出来ない様な車の修理をするのだから1度お客さんが付くと離れない。仕事に困らない事は無いが、...
info226411
1月7日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント

「徳政こういちさん 」 スクープを放つ! vol.3 Harumi記事
徳政こういちさん NPO法人日本頸髄損傷Life Net理事長 はつかいちパラスポーツ協会 はつかいちおもいやりプ ロジェクト 徳政こういち後援会 TikToker 広島弁車いすオヤジ徳さん 出会い 徳政こういちさんとの出会いはお互いの知人を通して2020年ころからF...
info226411
1月7日読了時間: 6分
閲覧数:0回
0件のコメント

「堀ちゃんの人生」 スクープを放つ! vol.3 Hikari記事
堀ちゃんの人生 ほりちゃん話 今回のTansaではフリースクールのスタッフ兼農コーディネーターの堀内美江子さんのお話をします。 堀内美江子さんの紹介 堅苦しいので、僕は堀ちゃんと呼びます。週に2回木のねっこに来てもらって、農作業を教えてもらったり、料理を教えて...
info226411
1月6日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント

「居場所は校庭のお砂場」 スクープを放つ! vol.3 Fumika記事
居場所は校庭のお砂場 一般社団法人ええじゃん栗林克行さん インタビュア 田上史花 はじめに 栗林さんは一般社団法人ええじゃんの代表さん ええじゃんは在住外国人や社会的マイノリティと寄り添うという活 動を廿日市でしています。 ...
info226411
1月5日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント

「食品ロスの真実 」 スクープを放つ! vol.2 Hikari記事
食品ロスの真実 田上晃 取材を始めた理由 田上晃です。 まずはどういう経緯で今記事をかいているのか説明します。 フリースクールの授業の一貫で、ジャーナリズム組織Tansa編集長の 渡辺さんに記事をどう書くのかを教えてもらっています。...
info226411
1月5日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント

「保護犬業界の闇」 スクープを放つ! vol.2 Fumika記事
田上史花 YouTube動画 ふ〜び〜 URL https://youtu.be/k9kXFf4DYJs QRコード 保護犬業界の闇 こんにちは! ふみです! 私は動画を趣味でやっていて勝手に『ふ〜び〜』という名前で活動してます。...
info226411
1月5日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント

「マジシャン、響仁のやり方」 スクープを放つ! vol.2 Leo記事
マジシャン、響仁のやり方 横山怜勇 響仁さん これは、コロナ禍における、マジシャンの生活を取材し続け、 その記録を残したものである。 2022年1月20日 響さんが蔓延防止の為、お店をしめました。 ショーの依頼、マジックの予定も全てキャンセルになり、...
info226411
1月5日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


「マジックの素晴らしさ」 スクープを放つ!vol.1 Leo記事
マジックの素晴らしさ マジックで勇気と希望を与えるためには? 紀元前24世紀頃のエジプトの絵画に、玉とコップをしてい る様子があり、これがマジックの歴史の始まりだと言われています。 しかし、僕はそう思いません。僕が知り合いのマジシャンに聞いたところ、マジックとは人に勇...
info226411
1月4日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


「カメラの始まり 」 スクープを放つ!vol.1 Fumika記事
カメラの始まり 中に人が入れるカメラ 最も初期のカメラ・オブスクラは、中に人が入れるスペース を持っていた。 これが徐々に小さいモデルに進化し、写真撮影に十分コンパ クトなものが、ドイツ・ヴェルツブルグのイエズス会士ヨハ...
info226411
1月4日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


「人類の歴史はくつがえされる 」 スクープを放つ!vol.1 Hikari記事
人類の歴史はくつがえされる 680万年で脳の容量が3倍に 最も古い人類は、700万年前から600万年前に生きていた「猿人」と言います。脳の容量は500CCぐらいしかありませんでしたが、二足歩行をしていました。 今から200万年ほど前に登場したのは、「原人」です。脳の容...
info226411
1月4日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page